2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Transport FeverのカメラMOD

Transport FeverのカメラMODが面白いことになっています。標準の前面展望を拡張する形で、煙突後ろあたりからの前面展望、真上からの鳥瞰、煙突左側からの前面展望、煙突右側からの前面展望、機関車の背面展望という感じで切り替えられます。鳥瞰展望は使わ…

おでん三昧

年末年始はおでんを大量に作ってお酒を飲みます。今回はクッキングSパパさんの作り方を参考にします。大根、手羽先、手羽元、練り物多数。大きな大根を買ってきて輪切りにしてかつら剥きで皮をむきます。自分で砥いだ包丁は根元のほうがよく切れるというのが…

PC復活

PC

オンボードの音源は、音楽を再生しながらちょっと重たいことをすると音が途切れるので、Sound Blaster X G6を栄のヨドバシまで出かけて買ってきました。スターターガイドはあっても取説がありません。おそらくドライバから何からはWebサイトで入手する必要が…

明治のプラットホーム

刈谷駅で電車を待っているときに面白いものに気づきました。3番4番線のプラットホームの下におそらく明治時代のものと思われる遺構が眠っているのです。週末に出かけるついでに撮影しました。 煉瓦積みのプラットフォーム 赤レンガを積み上げてあり、目地も…

PC不調の原因が分かった気がする

PC

直接の原因はSound Blaster Digital Sound SXの老朽化だったようです。10年くらい使っていました。落ちるときはこいつがつながっているUSBハブのデバイスがすべて使えなくなり、ブルースクリーンになるのです。現在はマザボ内蔵の音源を使っていますが快調の…

Transport Feverの客車

デフォルトの客車はあまり面白みがないのですが、kkStB(オーストリア帝国鉄道)の客車MODを入れているので旅客列車の編成も楽しいです。 標準的に使用している編成 4軸の1等&2等車、2等車×2、3等車×4、荷物車の編成です。この前の時代は2軸で短い客車だったの…

Transport FeverのMODの機関車2

kkStB 380 Steam Workshop :: kkStB 280 / 380 Top Speed: 70km/h Weight: 120t Power: 1,330kW Traction: 205 kN Lifespan: 35 Years Available: 1909-1945 $3.22M, 537 K/Year 力持ちですが最高速度が低くお値段はBR 43とあまり変わらないという今見ると微…

Transport FeverのMODの機関車

煤煙軽減MODを入れているのでいまいち迫力がありませんが、わが鉄道会社が愛用する蒸気機関車群です。 Badische VI c Reihe 5/6 (BadStb) デフォルトの機関車の1つ Top Speed: 90km/h Weight: 76t Power: 580kW Traction: 90 kN Lifespan: 40 Years Availab…

Transport FeverのMOD

不採用MOD Rhätische Bahn Modpack スイスのローカル鉄道を再現するMODです。1mゲージの線路や駅が追加され、なぜかそいつがデフォルトになるという恐るべき仕様のおかげで即不採用(一度切り替えればゲームを終えるまではそのままですが)。標準軌道と1m軌道…

Transport Feverのカメラ2

バンクーバー駅 猛烈な煤煙 煤煙軽減MODを止めてみました。駅を出たところで加速途中の機関車は真っ黒な煙を、駅に進入中の機関車は白い煙を上げているところも妙にリアルで好きです。この世界はようやく電化の時代を迎えつつあるのですが、何かが原因でトラ…

Transport Feverのカメラの研究

色々と試してみて、マウスによる制御は角度を変更できていることに気が付いたので、マウスで上下、左右角を調整とキーボードによる平行移動でうまいこと狙った通りに撮影できるようになりました。 9両編成の旅客列車。最後尾は荷物車 機関士の顔が見えてます…

Loupedeck+の反応

Nikon Z6 + 28mm f/1.8G f/4 1/30秒 ISO 450 自動諧調補正、自動ホワイトバランス、コントラスト+18, 露光量+0.44 やはり調整をリアルタイムに見られないのが辛いです。LightroomをSurface Proの全画面モードで動かして、指でスライダーを操作すると、リアル…

Transport Feverのカメラ

Transport Feverもスクリーンショットと動画を撮れるようになっていました。スクリーンショットは画角を指定できるので400mmの望遠ショットを撮ってみました。 Transport Feverの400mm望遠撮影 ファインダーを覗いた状態からは仰角や俯角や左右の首ふりの(つ…

PCの調子がへん

最近PCの調子がへんで、音が出ないことが多々あり、最近はUSB Hubが認識されなくなることもあります。音が止まりマウスが動かなくなりそのままブルースクリーンに突入するので間に合うことを祈りつつシャットダウンします。シャットダウンの音を再生仕様とし…

Loupedeck+

これも買っていたので使ってみました。Lightroom制御する専用のコンソールです。スイッチとつまみがたくさんあって、これを使って写真の補正ができるという訳です。 使ってみて一言。英語表記だと何の調整なのかわからねー(^_^; あと、暗部を持ち上げたり、…

なんてことだ

DxO

もう助からないゾ♡ DxO PhotoLabがZ6に対応しないかなぁとサイトに出かけてみたのですが、予定が02/2019となっていました。来年2月までサポートはお預けです。お気に入りのソフトが対応してくれないのは寂しい限りです。 Nikon D700+Voigtländer NOKTON 58mm…

LigitroomがZ6に対応

CCがアップデートされてLightroomがZ6に対応してくれました。 Nikon Z6 + 28mm f/1.8G f/5.6 1/30秒 ISO 720 Lightroomで自動補正 テレビ塔が暗かったのですが、明るく補正してくれました。ついでに右側の看板の白トビを軽減して何の看板だか判読できるよう…

Nikon Z6

かっとなって買ってしまいました。開封した第一印象は大きなNikon 1 V3だなぁです。キットレンズはF4通しの24-70mmですがこれが曲者でして、ズームリングを回してレンズを引っ張り出さないと使えないのです。Nikon 1と同じだなぁ。持ち出すのに広角単が不足…