Z6

ED19とタキも登場

Amazonで予約していたやつです。EF58とは1日違いでの出荷と到着でした。小型の電気機関車で卓上鉄道のR150でも走行可能な素敵な奴です。 NIKON Z6 f/7.1, 1/20, ISO-400, -1step ED19はカプラーの交換とナンバープレートの取り付けだけで済みました。前後の…

茶色のEF58到着

EF58は青を購入してちょっと好きになったので茶色を予約購入しました。 NIKON Z6, f/18, ISO-3200, 1/15 外箱と一緒に カプラーの交換方法が取説にものすごく荒っぽく書いてあって、さてこれはどこにどう力を入れて外せばいいのだろうというところからのスタ…

青いDD51登場

南の方の人なので北の方の鉄道にはあまり興味ありませんでした。でも、開封動画や比較動画を見ていたら欲しくなってしまってポチりました。発売直後はAmazonから姿を消していたのですが、在庫も復活していました。 丁寧にナンバープレートを切り出して取り付…

白い碍子

アクリル塗料の白で碍子を塗った架線柱です。 NIKON Z6, f/25, 1/60, ISO-3200 ぼってり塗ががかえって碍子っぽいかも 一番うまく塗れたやつを手前に配置しました。はみ出したりいろいろ難ありばかりです。パンタグラフの周りは鉄粉で汚れるので思いっきりウ…

ついに鉄橋を汚してしまう

ガーダー鉄橋の表面がプラプラしていたので意を決して汚してみることにしました。クレオスのMr.ウェザリングカラーのグランドブラウンをチョイスします。アマゾンの陰謀で薄め液はてんこ盛りに買わされました。在庫潤沢だと思ったら7本単位で売っているので…

卓上鉄道複線化

もう一回り小さいR216のレールを導入してみました。手前に複線用フィーダーレールを置き、向こう正面に複線ダブルクロスレールを配置してあります。本来は普通のポイントでもよいのですが、机が狭くて直線部分が足りないのです。ダブルクロスレールは直線248…

鉄橋を渡る江ノ電

アマゾンでダイキャスト製の江ノ電を購入しました。精度は想像していたより悪くありません。パンタグラフはたたんだままがっちり固定されていますし、連接台車も前後は固定されていて曲がりませんけどね。 Nゲージサイズの鉄道おもちゃというわけです。子供…

C11も記念撮影

前照灯を光らせるため走行中を撮りました。なかなかジャスピンですが実はこの1枚のために5枚を無駄に撮影しました。狙ったところに来たと思ったときは過ぎ去っていて顔がピンボケだったりしてむつかしいです。 NIKON Z6 f/11, 1/60, ISO-3200, +1 STEP 妙に…

またも新たな舞台装置

駅舎とR249のカーブレールを導入しました。R150ではDE10しか走れなかったので保証範囲で最小半径のカーブです。家具調こたつのPCテーブルの上に無理やり展開します。直線は248mmが1本と62mmのフィーダーレールだけです。この直線はローカル線の小型駅舎にロ…

D51の足回り

60mmマクロで寄って撮りました。 NIKON Z6 f/10, 1/60, ISO-3200 細かいです 他の部分の艶消しに比べると下周りのテカリがちょっと強いです。白文字が細かいです。キャビンの奥行きがないです。ここで投炭作業とか大変でしょう。 NIKON Z6 f/10, 1/60, ISO-3…

タムロンの90mmマクロ

古い90mmをドライボックスから掘り出してきました。Z6はマウントアダプター経由での接続になりますが、ピントが全く動きません。D810を出動させました。 うわっ、寄れない、ピント合わせが遅い、合わない、迷うということでかなり厳しいレンズでした。NIKON…

D51 一次形 (東北仕様)

というわけでお迎えしてしまいました。 NIKON Z6 f/36, 1/60. ISO-3200 76号 これはナンバープレートが両サイドでランナーにつながっている形だったので取り付けに苦戦しました。ボディー側の穴の方は今風のがっちり穴が開いているタイプです。プレートを取…

ナンバープレートの金補修

D51の889号機の全面ナンバープレートの縁の金がかけていたので補修しました。 NIKON Z6 f/25, 1/60, ISO-3200 おでこが汚れた プレートの金がざっくり欠けた部分はうまくとりつくろえた感じですが、プレートの外の、でこに付いた塗料のふき取りに失敗したよ…

キハ58 パノラミックウインドウ

ジャンパを黒で塗って部品を取り付けてみました。妙に顔が四角い感じがします。 NIKON Z6 1/25, 1/60, ISO-3200 ジャンパの塗り斑が 今までの冷房化改造済み、非冷房のモデルと異なりフロントにスカートがあります。このスカートが曲者で、余っていた胴受を…

舞台装置追加

単線プレートガーダー橋を追加しました。単線ラーメン架線柱を立ててやるとこんな感じ。 NIKON Z6 f/25, 1/60, ISO-3200 今日は前照灯が光る 快晴の外光がカーテン越しに差し込んでくるのでストロボの天井バウンスでも正面側に光が回り切れていません。今日…

続・室内灯を撮影する

なんとしても手持ちで撮ってやろうと頑張りましたがこれが限界でした。 NIKON Z6 1/32, 1/2, ISO-3200, -1step 細かいブレが防げません 室内灯の効果が全く写真に残らないのは天井バウンスでストロボを焚いていたからでした。ストロボを消して天井灯を消して…

車両に少し手を入れる

NIKON Z6 f/16, 1/60, ISO-3200 前照灯と室内灯 飯田線の旧国電車両に室内灯をおごってやりました。結構いい感じなのですが写真で見ると全然わかりませんね。前照灯は点灯しているのがわかります。 NIKON Z6 1/16, 1/60, ISO-3200 尾灯です この室内灯は運転…

卓上鉄道の続き

貨物列車6両セットは長物のワキ5044とコキ7322が含まれているのでダメだろうと思ったのですが、台車の取り付けがアマアマだったので無理やりカーブに追従できています。 NIKON Z6 f/32, 1/60, ISO-3200 貨物列車6両セット 無理やり走らせているのでけん引時…

卓上鉄道

お座敷鉄道から事業拡大して卓上鉄道にも進出しました。ものすごい曲率の線路です。 NIKON Z6 f/10, 1/60 ISO-1600 走れない機関車がけん引 カーブに差し掛かるとフロントの従輪が脱線してしまうC11がけん引の真似をしています。20m級はかすりもせず、17m級…

ナンバープレートの付け替え

NIKON Z6, f/18, ISO-3200, -0.7step ナンバープレートの色を修正 赤いナンバープレートは側面用でした。この金型のナンバープレートはランナーの接点が横(長方形の短辺)にあってカッティングが大変で、接着剤による取り付けが前提なので取り付けが甘くなる…

机の上を片付ける

NIKON Z6, f/18, ISO-3200, D51とDD51の記念撮影 今までの角度では天井灯の光が真上からあたるので90度回してみました。いい感じです。ちょいトリミングしていますが元が巨大なので画素数に不足はありません。で、壁紙にしてみたのですが、2:3の写真を横に長…

写真撮りまくり

白黒にしたやつが妙にみすぼらしく見えたのでカラーで撮りなおしました。 Z6はミラーレスなので電池の消費がものすごく、すでにバッテリー警告が赤く出ています。レフ機に慣れているとこの消費速度にはビビります。ストロボの電池が結構持つのとは対照的です…

ああ、増えていく

私は滅びてしまったり、滅びゆくものが特に好きなようです。被写体にもなるし悪くないぞ。被写界深度を浅い状態にしているのは背景のボロ隠しです。Z6は内蔵ストロボがないためコマンダーモードで外部ストロボを制御できず、クリップオンでバウンス撮影です…

鉄道工場

小さい子供のころ、帰省で通過する小倉駅の付近に蒸気機関車とかいろいろ留まっている一角がありました。今の知識なら日本国有鉄道小倉工場だったのだとわかりますが、当時はとにかく蒸気関係がいろいろあって賑やかなところで、大人になったら見に行こうと…

鉛筆削り

肥後守で削った赤鉛筆の具合が良かったので職場のメモ用に持っていきました。そうしたら削る手段がないのです。肥後守は刃渡りがまずいので、職場で鉛筆を削るために輸送中という理由に正当性がないと現場の判断が下されるとお縄になります。 昔々に購入して…

おしゃれインテリアDIY

という雑誌なのかなを(増税前の日曜日に)購入しました。付録にBLACK+DECKERのオリジナル電動ドライバーが付いています。 現在電動ドライバは6年前に購入したRELIEFというメーカーの6Vドライバを使っています。これは6年前にエネループを4本装填しただけで…

Google Pixel 3aが届く

10時前にゆうパックで届きました。さっそく開封の儀です。 Google Pixel 3開封 スマフォにしてはでかい箱に入っていました。中には大きな箱が1つ、小さな箱が1つ、もうちょっと小さな箱が1つと薄い箱が1つです。薄い箱は明らかに保護フィルムです。もうちょ…

おでん三昧

年末年始はおでんを大量に作ってお酒を飲みます。今回はクッキングSパパさんの作り方を参考にします。大根、手羽先、手羽元、練り物多数。大きな大根を買ってきて輪切りにしてかつら剥きで皮をむきます。自分で砥いだ包丁は根元のほうがよく切れるというのが…

Loupedeck+の反応

Nikon Z6 + 28mm f/1.8G f/4 1/30秒 ISO 450 自動諧調補正、自動ホワイトバランス、コントラスト+18, 露光量+0.44 やはり調整をリアルタイムに見られないのが辛いです。LightroomをSurface Proの全画面モードで動かして、指でスライダーを操作すると、リアル…

PCの調子がへん

最近PCの調子がへんで、音が出ないことが多々あり、最近はUSB Hubが認識されなくなることもあります。音が止まりマウスが動かなくなりそのままブルースクリーンに突入するので間に合うことを祈りつつシャットダウンします。シャットダウンの音を再生仕様とし…