洗濯物と洗濯機

洗濯石鹸に戻してコツコツと洗い直しています。あらためて嗅いでみると結構匂いが出ています。洗濯石鹸を石鹸格納用の袋に入れて洗濯機に投入して空の状態で普通に洗濯を開始。水が溜まって洗濯機が回り出すと最初は盛大に水音がしますが、すぐに小さくなります。ふたを開けると猛烈に泡立っていて石鹸は多分溶けきっています。いったん電源を落として洗濯物を入れて、匂い付けに柔軟剤を少し入れて、水位を調整してから再び洗濯開始です。柔軟剤は洗濯石鹸は香料が入っていないので少し香るように入れています。

ここで洗濯機についてです。横浜に転勤したときに二槽式の洗濯機からシャープの全自動に買い替えて、十数年使って壊れたので安いハイアールの全自動洗濯機に買い替えてしばらく使っています。

この洗濯機が微妙に使いづらいのです。

完全お任せの場合洗濯物を入れてONにすると計量して水位を決定するのですが、液体洗剤を入れる場所がゴミ取りネットを開いた奥なので洗濯物が邪魔で入れられません。洗濯物の計量後に適正量の洗剤の投入をするという使い方は想定されていないようです。毎日洗濯すれば洗濯物の量は多くないので何とかなるのでしょうか。

回しだして洗濯槽を覗きたくなってふたを開けると回転が止まります。回っているところを見て泡の状態から洗剤の量が適正かを判定したいのですが、これができません。

あえて開けて覗くと水位が異様に低くて泡立っているように見えないのも怖いところです。なので、今まではこの量だとこれくらいだからもう1段多くセットするという目分量操作をしていました。

というわけでお手軽合成洗剤での洗濯は洗剤量が適正ではなかったのかもしれません。

あと、しばらく回しているとロックがかかって蓋が開かなくなるのも余計なお世話です。需要あるのかね。

電源スイッチが操作パネルの右端の絶妙に押しやすい所にあり、洗濯槽から洗濯物をと出すときに身を乗り出して右手のひらで体を支えようとするとONになるのがイラっとします。パームレストが欲しい所です。

MS IMEは洗濯の話を書いているときに、しれっと「選択」を混ぜてくるので油断できません。明らかに昔より変換精度が下がっています。最後に「選択」が混じっていないことを検索しています。