グリーン車を使う

今回の帰省はスマートEXで情報を読み違えたため帰省が短期間かつグリーン車使用ということになってしました。スマートEXはJR東海のサービスなのでJR西日本のことなど知らぬというものすごい割り切ったスタイルだったのです。

おお、新大阪で乗り換えて「さくら」、「みずほ」を使えば席があるのかと思って甘く見ていたところ、実はJR西日本の区間は予約なしの自由席だったのです。つまり、名古屋-新大阪間のみ座席が確保できるのです。いや、そんな中途半端なサービス望んでないから。危うく2時間以上のぞみの自由席で席を探してさまようことになるところでした。

で、のぞみで席を探したらすでに指定席は満席で、往路30日と復路2日のグリーン車に空きがありました。予定外の出費を伴う短期間の帰省となってしまいました。

グリーン車いいですね。2人席だし中央のひじ掛けは太くて奪い合いにならないし。頭の左右に張り出しがあって寝ても頭が左右にずれにくくなっています(往復ともに寝ませんでしたが)。靴を脱いでフットレストで足を休められるのも良いです。

のぞみも早くなったもので、名古屋-小倉間はなんと3時間です。1時間当たり1500円とちょっと余分に払って贅沢空間を楽しむということになります。うーむ、でもまた使うかもしれませんw

あと、往復とも通路側しか空いていなかったのですが、窓側の人は窓側を希望しただけあってうろうろと席を立つこともなく、落ち着いて座って剣客商売を読んでいられました。

戻りは折尾名物東筑軒のかしわめしを直売店のある駅で買ってから乗り込みました。どうもこの会社は小倉には直売店がない(包装紙には戸畑から赤間までの主要駅しか書いていません)ようなので注意してます。美味でした。

https://tochikuken.co.jp/wp-content/themes/wp-tochikuken-master/images/background-product.jpg

昔、折尾に電車(快速)が止まると弁当売りのおじさんが「べんとー、べんとー」と売り歩いていました。機関車列車の時代ではなく電車の時代の話です。

新幹線という重要な交通機関は1社で運用して、並行在来線は廃止せずに互いに競争するという選択は取れなかったのかなぁ。新幹線を使うのも在来線を使うのも不便でとても困ります。あー、新幹線運用会社は上下で分離ね。東北に帰る会社の同僚が席を取るのが大変と嘆いていました。在来線といえば、JR九州の鹿児島本線は平行部分が廃止されててぶつ切りになっているという惨状です。