Surface Proが使えない

Surface Pro(番号のないいわゆる第5世代)を2台持っています。1つはCore i5のSSD 256GBモデルで、もう1つはCore i 7 の 1TBモデルです。i5のほうは使わないので親にあげようと思っていたのですが、Windowsは10になってから素人が使うには難しくなってしまっているので無駄になりそうと判断して自分で使うために1年ぶりに引っ張り出して再初期化しました。

そうしたらまともに使えなくなりました。再初期化すると中途半端なインストール状態になるらしくほとんどのアプリが動きません。スタートメニューが出ません。設定サブメニューも出ません。何もかもダメ。使えないじゃん。マイクロソフトおなじみの、作ってみたけど試してないよ状態なのかなぁ。ソフトで飯を食うならこういう適当に作って許される会社が良かったなぁ(外部的には「仕様です」で逃げるけど内部では大粛清の嵐が吹き荒れているだろうと思いますけどね)。どうも起動しきる前にパッチをあてに来ている感じがして、これが原因でシステムがめちゃくちゃになってるような感じです。2回やって2回とも同じ状態ですが、今回は挙動も怪しいです。

何とか再設定まで持って行って、ネット接続なしで起動してからネット設定を後でやるという方法で対応したいと思っていますが、今まさに操作を受け付けなくなるところまで来ました。i7のモデルも下手に初期化しないように気を付けないといかんです。

追記 (最終更新2019/1/14)

何とかキーを受け付けられるところまで来たので、再初期化をネット抜きでやってみます。ただ、メインマシンでマイクロソフトのURLを手打ちで入れて移動して、復活の呪文リストから6桁8個の呪文を手打ちでSurfaceに入れるという単純にして高難易度な関門の突破を強いられました。リストにあった買った時の呪文はダメで、すでに失敗した最近のインストールの復活の呪文を選ばされたのがちょっと怖いです。

あとは初期化がすんだらネットにつながないように注意して(無線LANだからパスを入れなければいいだけのはず)彩度やってみて、これでもダメなら並行してダウンロード中の起動イメージを使ったUSBデバイス起動を試してみましょう。問題は起動デバイスにできる大容量のSUBデバイスを持っていないことです。あー、6.2GBもあるのか。写真データ格納用のポータブルUSB HDDでいけないかな。

で、結局ネットにつながなくても、まともな再初期化状態になりませんでした。以下は翌々日にUSBからのインストールで成功した時の手順で書きなおしました。

手順メモ 成功した方法で書き直し

(1)上側の電源ボタンの右にある音量ボタンの"-"を押しながら電源を投入。Sleep & wakeupを繰り返して手が付けられない場合はCtrl+Alt+Delで画面の右下の電源アイコンでシャットダウンを選ぶ。電源ボタンはすぐ離してももOK。Surfaceのロゴが表示されるので音量ボタンを離す。起動メニューが表示されるのでトラブルシューティングを選ぶ。

この起動時に起動イメージを格納したUSBメモリをさしているとそれを使って初期化してくれるので一発成功する。最初からSSDに格納されているイメージだとだめっぽい。起動イメージはMicrosoftのサイトから落とすが、このとき本体のシリアル番号が必要となる。

一発で成功したように見えたがOne Driveのネット側のフォルダを認識しなかったり、Wakeupで顔を認識した後そのままSleepに遷移したりとまともではありませんでした。しばらくいじっていたらOne Driveに問題があるから再起動しろと言われて、その再起動後から正常に動くようになりました。結局再初期化してもしばらくは不安定状態になり、システムがそれを自覚して再起動を要求してから正常になるというのが結論です。

Sleep & Wakeupに張り付いてしまった場合はバッテリーを抜いていたのですが、最近の製品はバッテリーが交換できなくなっているので運任せです。ThinkPad X31の腹を膨らませるコンフォーマルタンク型の大型バッテリーが買えた時代が懐かしい。

何回か再初期化を繰り返していると、コルタナがうざい。「お前を消す方法」になるからおせっかいはやめろよ。確実に初心者への難易度も上げてるし。という訳で正常に起動で来たらタスクバーからコルタナを消すのが最初の仕事となります。