D800EとD700

D700は100gほど重たいのですが、グリップの中がみっしり詰まった感じなので持ちごたえはさらに重たく感じます。D800の方が握り込みやすいです。D800の方が前に付き出して厚みが減ったのかな。シャッターボタンへ指が行きやすい感じです。スイッチレバーもD800では軽くなっています。D700に戻るとスイッチが妙に固く感じます。

シャッターボタンは半押しが非常にしやすく、後ちょっと押しこむだけでシャッターが切れます。D700では半押しからもう少し押しこむ分に力とストロークが必要です。D700に不満があったわけではないのですが、D800を使った後はD700のシャッターボタンが使いづらいですw

ISOのボタンを押しながら、サブコマンドダイヤルを回すとISO AUTOのON/OFFができるのは大変ありがたいです。ISOオートのシャッター速度の下限値設定をカメラに任せると、1/焦点距離を基準にしてくれるようなので、ズームレンズの時は便利です。

D700では全く使わなかったフォーカスエリアセレクトレバーが、D800ではライブビューの動画/静画切り替えレバー兼ライブビューボタンになって便利です。レバーは回しませんけどねw ボタンはレバーの軸の中心に深めに置かれているので誤って押すことはなく、押しづらいほど奥まってはいません。

左端のボタンの拡大縮小の順序がD700上から縮小→拡大の順番だったものが、D800で拡大→縮小に変わったのは混乱します。

電子水準器は一度呼び出すとボタン(FnまたはプレビューまたはAE-L/AF-Lボタンにセット可能)から指を離しても出っぱなしになるのでとても有難いです。ただし、ファインダーの液晶部分に表示されるため暗いと見えなくなります。D700は押している間だけファインダー下部の発光表示部分だったので、暗闇でも見られてよかったのですが。

左肩のダイヤルの可動部分の厚みが増したので回しやすいです。D700では何でライブビュー(Lv)がここにあるんだよと思いましたが、D800ではLvは消えてQモードが増えました。Lvは上に書いたように独立したボタンになったので必要なときは呼び出しやすく合焦も早くなった気がします。ただ、Lvで撮影すると記録完了までちょっと待たされます。もしかしたらメディアが安物だと厳しいかもw

露出ディレイがD700の1秒固定から1-3秒の範囲で選べるようになりました。ミラーアップするとインターバルタイマが使えなくなるので、3秒ディレイを入れて無理やりミラーアップのようにミラーの衝撃を避けた撮影ができるのではないかと期待しています。ミラーアップしていても外部リモコンからのインターバルタイマで無理やり撮影はできます。2回に1回しかシャッター下りませんけどね(1回目でミラーがアップして、2回目で撮影される)w