再び金山-栄散歩 春日神社編

13日は天気が良かったのでカメラをもって歩きました。いやー、空白の3年間はほとんどまともに写真が撮れていないのですが、いきなり高頻度になりました。今のところ、開放で撮る事にこっています。ズームレンズの開放で撮ったり、DXフォーマットの35mmの開放で撮るとピンの来ていない辛い写真が多いのですが、先日sd Quattroの標準ズームを開放で撮った所、非常に立体的な写真が撮れたので、D810とf/1.8の単焦点レンズ群で試しているところです。

↓大須の南側の角っこにある春日神社(本当の角はSMBC(三井住友銀行)ですけどね)

f:id:Seamoon:20170814165331j:image:w360

↑D810+85mm f/1.8G, ISO 64, 1/2500s, F1.8 やっぱ開放だというのにピントが合っているところはキリッとしています。問題はそれが信号機な事です。社の杜は少し葉っぱが緩いです。

↓鳥居の脇のなんて言うのかわからないけど灯明です。

f:id:Seamoon:20170814165947j:image:h360

↑D810+85mm f/1.8G, ISO 64, 1/1000s, F1.8 背景が柔らかくぼけていてすてきです。

↓(明暗差がありすぎて)なかなかうまく撮れない手水です。

f:id:Seamoon:20170814170325j:image:w360

↑D810+85mm f/1.8G, ISO 64, 1/200s, F1.8

明るい単焦点を使って開放で撮るというのは良いものですなー。

sd Quattroで撮った開放の写真はこれです。↓

f:id:Seamoon:20170814171116j:image:w360

↑SIGMA sd Quattro+18-35mm f/1.8の35mm(換算52mm), ISO 100, 1/640s, F1.8の撮って出し。SIGMAの渋い発色が赤煉瓦をすてきな色にしてくれました。写りを見た後このレンズすげーなーと前から覗き込んでレンズ径の巨大さにビビりました。どえらく重たいだけのことはあります(あまりレンズ径は意識していませんが重さには参っていました)。ちなみに同日ヨドバシで50-100mm f/1.8を見てみて、その大口径と超重量にさらにビビりました。欲しいんだけどあれだけ重いと手軽に持って歩けないなぁ。

赤煉瓦は知多半島の半田市にある赤煉瓦建物の壁面です。ピクセル等倍で中央部(鉄骨の切断面とコンクリの断面と雑草)を見てみるとうひょーと思うかもしれません。はてなの縮小はぼやけ上等の方式なのでサムネイルではピントあまあまに見えます。