バジル大作戦3

コップに挿していたバジルの先っちょです。粉末の肥料を耳かき1杯与えたら、もの凄い勢いで元気が出ました。水耕キットに付いていた粉末肥料をAmazonで発見して別途購入したものです。

キットに付いてきたのは5gで箱の方は500gのものを購入しました(なぜか120gしか候補が出てきません)。これだけあれば数年は戦えそうな気がしますw これは6.7-6.19で、葉物用を謳う住友液肥1号は15-6-6と窒素とカリの比率が反対なので葉物用とは言えない気がしますが、先週のバジル大作戦2の写真からこれだけ変化しているので信じています。水だけであと1週間は辛いよねと、ちょいとサービスのつもりで与えました。

f:id:Seamoon:20130629074625j:image:w360

NIKON 1 V2 + FT1 + VR 70-300mm f/4.5-5.6Gの122mm(換算329mm), f/7.1, 1/30秒, ISO 160, 露出補正+2.0

Lightroom5で自動階調補正をして、暗くされたので手動で+1ほど露出を明るくしています。だから露光データはほとんど当てになりませんw

先端が伸びて、根っこがわさわさと生えてきています。この苗を植木鉢に植え替えしました。うまく成長して欲しいです。

f:id:Seamoon:20130629092300j:image:w360f:id:Seamoon:20130629125246j:image:w360

NIKON 1 V2 + FT1 + VR 70-300mm f/4.5-5.6Gの98mm(換算264mm), f/4.5, 1/10秒, ISO 160+↑NIKON D800E+60mm f/2.8G, f/3, 1/125秒, ISO 1600

コップから出したので茎が曲がっています。暗くてシャッター速度がどうしようもなかったのですが、内蔵ストロボを炊くと死んだような色になるのであきらめました。右にD800Eで撮影したものを追加しました。画角が広いので接近しなければならず撮影角度が異なってしまいました。高ISOを感じさせない画質です。高ISOに弱いDP MerrillやNIKON 1に慣れると衝撃的です。

f:id:Seamoon:20130629074640j:image:w360f:id:Seamoon:20130629114533j:image:w360

NIKON 1 V2 + FT1 + VR 70-300mm f/4.5-5.6Gの70mm(換算189mm), f/7.1, 1/20秒, ISO 160, 露出補正+2.0+↑NIKON D800E+60mm f/2.8G, f/2.8, 1/160秒, ISO 100, 露出補正 +2をLR5で-0.5(結果+1.5と言えるのか)

こちらが親株達です。培地に蒔いた種5つの内の3つが育ちました。右側の一番長い苗は伸びすぎて折れてしまったのですが、摘心した翌日の朝には再び上を向いて持ち直しました。右にD800Eで撮影したものを追加しました。こちらは裏から(左の写真の反対側)撮ったものとなります。

いつもよりもくっきり感がないのは、シャッター速度が遅いためです。強力なVRのおかげで破綻はしていませんが、何故ここまで絞ってしまったのかは謎ですw