研ぎ直しの結果

孫六は研ぎがちゃんとできるようになるまで封印して、柄がべとべと(完全に乾かすとべとつかない)の包丁を研ぎ直して使ってみました。

タマネギがまあまあ切れるようになっていましたがいまいちです。もう少し研ぎの修行をする必要があります。研ぎ時間が短かったため20年物の安い文化包丁の切れ味はそこそこ復活という程度です。研ぎの修行をがんばろう。多分ペティナイフは短いので研ぎやすかったのだと思います。

Surface ProのKindleアプリに固定レイアウトの本を落とす

Core i5Surfaceは普通に使っているときは熱があまり上がらないので(タイプカバー側に倒した状態から電源を引き抜いただけで、(おそらく)空転による猛発熱を見せてくれたのはこちらです)こちらにKindle for PCをインストールして、固定レイアウトの専門書やコミックや雑誌をダウンロードしました。まるまる2日がかりで(途中でセキュリティパッチによるリブートが入ったので一晩無駄にしましたが)およそ40GBのダウンロードを完了しました。読みもしないのに安売りのコミックをまとめ買いしたり、藤枝梅安や鬼兵のコミックを読みながら買い足していったりしたので800冊以上ありました。プログラミング関係の本は文書だけ読みたいこともあるのでテキストバージョンも提供してくれると嬉しいのですけどね。

それにしてもPC用のKindleアプリは使いづらいです。階層化できずに、表示順序もでたらめなキーによる作者別とタイトル別のソートと、最近使った順番の3種類しかないため、本棚はめちゃくちゃです。要は買ってくれれば良くて、買った後の面倒は一切見ないと言うことなのでしょうが、使った順のソートが比較的使いやすいので(買った物が一番上に来るから)使っていると、積ん読がどんどん低層に堆積していって、今回のように本棚を端から端まで見ると、何かこういう物も買ったなぁという状態になってしまうのです。底の方にコミックの1巻だけが堆積していたり、おもしろそうだからと落としていた無料文学本が堆積していたりしました。

読書メータの本棚のように好きなだけ本棚を作って分類しながら格納できるようになってくれると嬉しいのですが。と言うか、使い勝手のメンテをしてくれないのならソースを提供してくれないかなぁ。CかC++C#で作っているのならいじれるのですが。独特のもったりした動きは無いのでJavaではなさそうです。

再び金山-栄散歩 春日神社編

13日は天気が良かったのでカメラをもって歩きました。いやー、空白の3年間はほとんどまともに写真が撮れていないのですが、いきなり高頻度になりました。今のところ、開放で撮る事にこっています。ズームレンズの開放で撮ったり、DXフォーマットの35mmの開放で撮るとピンの来ていない辛い写真が多いのですが、先日sd Quattroの標準ズームを開放で撮った所、非常に立体的な写真が撮れたので、D810とf/1.8の単焦点レンズ群で試しているところです。

↓大須の南側の角っこにある春日神社(本当の角はSMBC(三井住友銀行)ですけどね)

f:id:Seamoon:20170814165331j:image:w360

↑D810+85mm f/1.8G, ISO 64, 1/2500s, F1.8 やっぱ開放だというのにピントが合っているところはキリッとしています。問題はそれが信号機な事です。社の杜は少し葉っぱが緩いです。

↓鳥居の脇のなんて言うのかわからないけど灯明です。

f:id:Seamoon:20170814165947j:image:h360

↑D810+85mm f/1.8G, ISO 64, 1/1000s, F1.8 背景が柔らかくぼけていてすてきです。

↓(明暗差がありすぎて)なかなかうまく撮れない手水です。

f:id:Seamoon:20170814170325j:image:w360

↑D810+85mm f/1.8G, ISO 64, 1/200s, F1.8

明るい単焦点を使って開放で撮るというのは良いものですなー。

sd Quattroで撮った開放の写真はこれです。↓

f:id:Seamoon:20170814171116j:image:w360

↑SIGMA sd Quattro+18-35mm f/1.8の35mm(換算52mm), ISO 100, 1/640s, F1.8の撮って出し。SIGMAの渋い発色が赤煉瓦をすてきな色にしてくれました。写りを見た後このレンズすげーなーと前から覗き込んでレンズ径の巨大さにビビりました。どえらく重たいだけのことはあります(あまりレンズ径は意識していませんが重さには参っていました)。ちなみに同日ヨドバシで50-100mm f/1.8を見てみて、その大口径と超重量にさらにビビりました。欲しいんだけどあれだけ重いと手軽に持って歩けないなぁ。

赤煉瓦は知多半島の半田市にある赤煉瓦建物の壁面です。ピクセル等倍で中央部(鉄骨の切断面とコンクリの断面と雑草)を見てみるとうひょーと思うかもしれません。はてなの縮小はぼやけ上等の方式なのでサムネイルではピントあまあまに見えます。