DxOの色調調査

DxO現像する際、カラーレンダリングの設定にカメラ本体、フィルム、ICCプロファイルの指定ができます。カメラ本体を指定した場合、続けて色調を指定できます。
オリジナルは傾いていたのでこれだけ補正しました。わしゃー木の葉の緑と白熱球のアンバーな光が好きでなー。あと反射光も何か好きw 中心付近で背中を向けているのは知らない人です。はてなフォトライフだとぼやけると思ってFlickrにあげたのですが、こちらの場合アップ後の加工がきつい気がします。
DSC_3052_傾き補正のみ_raw
↑傾きを2.54度(ひどいぜ)ほど補正だけして現像したもの。ViewNXで素の現像結果を挙げるのがいいのですが、ViewNXは傾き補正ができないのでDxOを使いました。
DSC_3052_DxOdefault_raw
↑カラーレンダリングをカメラ本体にして、DxOpticsのデフォルトプリセットで現像したもの。
DSC_3052_カメラ本体工場出荷時_raw
↑カラーレンダリングをカメラ本体にして、工場出荷設定の色調にしたもの。
DSC_3052_カメラ本体ニュートラル_raw
↑カラーレンダリングをカメラ本体にして、ニュートラルな色調にしたもの。
DSC_3052_カメラ本体リアル_raw
↑カラーレンダリングをカメラ本体にして、リアルな色調にしたもの。
ニュートラルとかリアルの場合は灰色にくすんだ感じがきつくなっている気がしますがどうでしょう。横1680に縮小して画面いっぱいに表示してチェックしたあと、気に入ったものをそのまま壁紙にするのがマイブームですw 横長液晶だとフィットさせようと縮小させると上下に余分に圧縮されるので、横幅だけをあわせておきます。これをそのまま表示させれば、上下をつぶさずに自動クロップされるのでなかなかよいです。
お気に入りの工場出荷設定の色調をフォトライフに上げたのがこれです↓ やはり細部がボヤケ気味ですがオリジナルサイズ(俺用壁紙サイズ)ではこのようなことはありません。
f:id:Seamoon:20091115131916j:image:w500
D90+VR18-105, 1/50秒 F6.3 ISO450 補正-1段 焦点距離52mm(35mm換算78mm)