HPのPCいろいろ

しばらく使ってみました。基本的に満足ですが、少し変なところがあります。
RAID0構成で購入したのでCドライブは1.2TBのなのですが、システムリカバリー用の領域が剥き出しのDドライブになっており、その後ろのEドライブが光学ドライブとなっています。さらに、その後ろに4ドライブほどリムーバブルドライブのドライブレターが割り振られています。どうやら2.5インチと3.5インチの専用リムーバブルベイが存在しており、それが2ドライブレターを占領しているようです。このリムーバブルベイはUSB接続なので活線挿抜が可能です。しかし、汎用性がないので使い道がありません。出先にもHPのPCがなければ無用の長物です。自宅ではすでにラトックのSATAのドライブベイを使ってます。謎のドライブ群からはドライブレターの割り当てを解除して見えなくしておきました。リカバリー領域もいずれドライブレターをとりあげて、見えなくする予定です。リカバリーディスクはDVDメディアで3枚になりました。
このあたりのハードウェア構成が全く解説されていないのは何故なんでしょうか。無料サポートに聞けというスタンス? 紙のマニュアルがほとんどついていません。マザーボードの構成も不明のままです。
あと、フロントのUSBと1394とサウンドのジャックは大きな開閉式の蓋で隠されています。これが曲者でして、さしっぱなしにすると蓋がガバーっと開きっぱなしになるのです。蓋が中にきれいに収容されたりはせずに半端につきだします。うーん、センスないな。
タスクトレイにはキーボードの状態インジゲータを表示するソフトが動いているのですが、これがなぜか二重起動されています。あと、キーボードの表面にでっかくスリープボタンがあります。押したら無条件でスリープに入りました。誤操作防止の対策はなく、実に押しやすく事故りやすく作られています。
Visual Studio 2005をインストールして、Adobeのスイーツを入れたまではよかったのですが、開発ツールのパッチがうまく当たりません。Windows Updateを明示的に更新すると、ソフトウェア構成の変更が確認されて必要なパッチが入りました。Vistaも実に使いにくい方向に進化しているようです。HWまでは奮発しているのですが、ネット環境が1.5MbpsのADSLなので落とすパッチがでかいと大変です。