不調の調査

1ヶ月ほど前からHDDのアクセスが遅くなりました。OSの起動が遅く、EQ2のゾーンが遅いです。OS起動時のメロディが途切れます。ゾーン時の音楽が途切れます。SMARTを見るとエラーがぼろぼろ出ています。最近のHDDは発熱が物凄く普通に使えば1年もたずに壊れますが、うちのドライブは腹側にファンを抱かせて40℃程度に押さえているので、もっともつと思ったのですが残念です。外出のついでに300GBのドライブとメモリを購入しました。安いDDR2を買ったらDual Channelで使用できなかったのでずっと不満だったのです。PC2-5600の1GBを2枚です。
交換前に性能改善を実感すべくCrystalMark09を落として来て動かします。メモリアクセスは少々遅い程度で済んだのですが、HDDは3MB/sという信じがたい数値です。こりゃ何ぼ何でも変だろうと、交換を中止して大規模なチェックを開始します。BIOSの設定をチェックして、外付けに引き出していたS-ATAコネクタをM/Bから抜き、リムーバブルケースのS-ATAコネクタをM/Bから抜き、IDEの光学ドライブも抜き、USBのリムーバブルケースのコネクタを抜きとあらゆる手段を講じました。しかし、何をやっても3MB/s前後の数値しか出ません。BIOSの問題でもドライブの問題でもM/Bの問題でもなさそうです。ならOSだろうと言うわけで、プライマリIDEチャンネルをチェックするとPIOで接続されています。今時PIOですよ。CPUがデータを転送するのでCPU負荷が跳ね上がります。ディスクアクセスが激しい時に音が途切れるのも頷けます。プライマリIDEチャンネルのドライバを再インストールさせます。
再起動するとOSの起動が以前に戻りました。起動時のメロディも途切れません。EQ2の起動、ゾーン間移動、通常のパフォーマンスも快適になりました。ただし、アクセスが早くなったのでHDDから出るアクセス音は少々うるさくなりました。転送速度の平均は51.18MB/sになりました。
なんだよー、ドライブの購入は無駄だったのかー。